【名古屋】水道工事の「コーキング」と「コーティング」って何?役割と重要性を徹底解説
お風呂やキッチン、洗面所などの水回りのリフォームや補修でよく耳にする「コーキング」や「コーティング」。なんとなくは知っていても、具体的に何をするのか、どんな役割があるのか、よくわからないという方も多いのではないでしょうか?この記事では、水道工事におけるコーキングとコーティングの違いや役割、使われる材料の種類、さらにはDIYでコーキングに挑戦する際のポイントまで、初心者の方にも分かりやすく解説します。この記事を読めば、コーキングとコーティングに関する疑問が解消され、水回りリフォームの知識が深まるでしょう。
「コーキング」と「コーティング」って何?水回りリフォームの必須知識
まずは、「コーキング」と「コーティング」がそれぞれどのようなものなのか、その役割と目的を理解しましょう。
コーキングとは? – 隙間を埋めて水漏れを防ぐ!
コーキングとは、建物の隙間をコーキング剤(シーリング剤)と呼ばれるペースト状の材料で埋める作業のことです。水回りでは、浴槽と壁の間、キッチンシンクとカウンターの間、洗面台と壁の間など、部材同士の継ぎ目や隙間にコーキングを施します。見た目を良くするだけでなく、以下のような重要な役割があります。
- 防水性: 水が隙間から侵入するのを防ぎ、建物内部への水漏れや、下地材などの腐食を予防します。特に湿気の多い水回りでは、防水対策として非常に重要です。
- 気密性: 隙間風や害虫の侵入を防ぎます。
- 緩衝性: 地震などによる建物の揺れや歪みが発生した際、部材同士の干渉を和らげ、破損を防ぎます。
簡単に言うと、コーキングは「隙間を埋めて水や空気の侵入を防ぐ、重要な役割」を果たしているのです。
コーティングとは? – 表面を保護して汚れやカビを防ぐ!
コーティングとは、素材の表面に特殊な皮膜を形成し、汚れや傷から守るための処理です。水回りでは、主に以下のような目的で行われます。
- 防汚性: 表面に汚れが付着しにくくなり、掃除が楽になります。
- 防カビ性: カビの発生を抑制し、衛生的な環境を維持します。
- 撥水性: 水を弾くようになるため、水垢が付きにくくなります。
- 耐久性: 素材の劣化を防ぎ、美しさを長持ちさせます。
- 抗菌性: 細菌の繁殖を抑え、清潔な状態を保ちます。
コーティングは、新築時やリフォーム時に行うだけでなく、既存の設備に後から施工することも可能です。特に、キッチンや浴室、トイレなどの水回りは、汚れやカビが発生しやすいため、コーティングによる保護が効果的です。
補修でコーキングが重要な理由:劣化が引き起こすトラブルとは?
新築時はもちろん、リフォームや補修の際にもコーキングは重要な役割を果たします。なぜなら、コーキングは時間とともに劣化し、その機能を失ってしまうからです。劣化したコーキングを放置すると、以下のようなトラブルにつながる可能性があります。
- 水漏れ: コーキングにひび割れや剥がれが生じると、そこから水が浸入し、建物内部の腐食や、階下への漏水事故を引き起こす可能性があります。
- カビの発生: 湿気が溜まりやすくなり、カビが発生する原因となります。カビは見た目が悪いだけでなく、アレルギーや健康被害の原因にもなります。
- 害虫の侵入: 隙間からシロアリなどの害虫が侵入し、建物の構造体を蝕む可能性があります。
これらのトラブルを防ぐためには、劣化したコーキングを補修し、水や湿気の侵入経路を断つことが重要なのです。多くのリフォームや補修工事で、コーキング処理がセットで行われるのは、そのためです。
水回りに最適なコーキング剤の選び方:防カビ剤入りシリコン系がおすすめ!
コーキング剤には様々な種類があり、それぞれに特徴が異なります。水回りに使用するコーキング剤は、「防カビ剤入りのシリコン系コーキング剤」が最適です。ここでは、その理由と、他の種類のコーキング剤との違いを解説します。
シリコン系コーキング剤の特徴
- 耐水性・耐候性・耐久性に優れている: 水に強く、紫外線や温度変化にも強いため、水回りに最適です。
- 弾力性がある: 固まった後も弾力性を保つため、建物の動きに追従し、ひび割れしにくいです。
- 防カビ剤入りがおすすめ: 湿気の多い水回りでは、カビの発生を抑えるために、防カビ剤入りのものを選びましょう。
他の種類のコーキング剤
- アクリル系: 水性で扱いやすいが、耐久性が低いため、水回りには適していません。
- ウレタン系: 耐久性は高いが、紫外線に弱いため、屋外には適していません。
- 変成シリコン系: シリコン系とウレタン系の中間的な性質を持ち、塗装ができるという特徴がありますが、防カビ性能はシリコン系より劣る傾向があります。
水回りのコーキングには、「防カビ剤入り」で、「JIS規格(日本産業規格)」や「JSIA規格(日本シーリング材工業会規格)」に適合しているかを確認しましょう。また、色も様々な種類がありますので、施工する場所に合わせて選びましょう。
また、ホームセンターなどではたくさんの種類のコーキング剤が販売されています。購入の際には、水回りに使用できるか、防カビ剤が配合されているかなどをよく確認しましょう。
DIYでコーキングに挑戦!必要な道具と手順
劣化したコーキングの補修は、自分で行うことも可能です。ここでは、DIYでコーキングを行う際に必要な道具と、手順を解説します。ただし、高所作業や専門的な知識が必要な場合は、無理をせずにプロの業者に依頼しましょう。
必要な道具
- コーキング剤: 防カビ剤入りのシリコン系コーキング剤を選びましょう。
- コーキングガン: コーキング剤を押し出すための道具です。
- マスキングテープ: コーキング剤をはみ出さないように、施工箇所の周囲に貼ります。
- カッターナイフ: 古いコーキング剤を撤去する際に使用します。
- ヘラ: コーキング剤をならして仕上げるための道具です。
- プライマー: コーキング剤の密着性を高める下地処理剤です(必要な場合)。
- 雑巾やキッチンペーパー: 汚れを拭き取ったり、はみ出したコーキング剤を拭き取ったりする際に使用します。
- バケツ: 道具を洗浄するために使用します。
これらの道具は、ホームセンターなどで購入できます。
コーキングの手順
- 古いコーキング剤を撤去する: カッターナイフを使って、古いコーキング剤を丁寧に剥がします。下地を傷つけないように注意しましょう。
- 施工箇所を清掃する: 埃や汚れ、油分などをきれいに拭き取り、よく乾燥させます。
- マスキングテープを貼る: コーキング剤をはみ出さないように、施工箇所の周囲にマスキングテープを貼ります。
- プライマーを塗布する(必要な場合): プライマーが必要な場合は、説明書に従って塗布し、乾燥させます。
- コーキング剤を充填する: コーキングガンを使って、隙間にコーキング剤を均一に充填します。
- ヘラでならす: コーキング剤を充填したら、すぐにヘラを使って表面をならし、余分なコーキング剤を取り除きます。
- マスキングテープを剥がす: コーキング剤が乾く前に、マスキングテープをゆっくりと剥がします。
- 乾燥させる: コーキング剤が完全に乾燥するまで、触ったり水に濡らしたりしないように注意しましょう(乾燥時間は製品によって異なります)。
※作業する際には、必ず換気を行い、手袋を着用しましょう。
※最近では、YouTubeなどの動画サイトで、コーキングのやり方を解説した動画が多数公開されています。これらの動画を参考にすると、作業のイメージが掴みやすくなります。
まとめ:コーキングとコーティングを理解して、水回りトラブルを予防しよう
水回りのリフォームや補修に欠かせないコーキングとコーティング。コーキングは隙間を埋めて水漏れや湿気の侵入を防ぎ、コーティングは表面を保護して汚れやカビの発生を抑えます。これらの役割を理解し、適切なメンテナンスを行うことで、水回りトラブルを予防し、快適な住環境を維持することができます。DIYでコーキングに挑戦する際は、この記事で紹介した道具や手順を参考に、安全に作業を行いましょう。ただし、少しでも不安がある場合や、本格的な補修が必要な場合は、無理をせずに専門業者に依頼することをおすすめします。
投稿者プロフィール
- 店舗・自宅の水道工事は愛知県名古屋市の水道工事ドットコムにお任せください。地域最安値で満足できる水道工事を行います。
最新の投稿
- お知らせ2025年1月5日朗報!名古屋市の水道工事助成金で鉛管取替費用を賢く節約!【2025年3月31日まで】
- 水道工事の資格・法律2021年11月15日【名古屋】水道工事に必要な資格とは?安全な工事のために知っておきたいポイント
- 水道工事の費用2021年10月31日【名古屋】水道工事費用相場|種類別単価と見積もりポイント
- 水道工事の種類2021年10月15日【名古屋】水道の撤去工事、どうすればいい?知っておきたい依頼先と注意点