【名古屋】蛇口から赤い水!原因は?水道工事は必要?対処法と予防策を徹底解説
ある日突然、蛇口から赤い水が出てきたら…誰でも驚き、不安になりますよね。「これって飲んでも大丈夫?」「水道管は大丈夫?」「修理が必要なの?」など、様々な疑問が浮かぶことでしょう。この記事では、蛇口から赤い水が出る原因を詳しく解説し、水道工事が必要なケースと不要なケース、そして、赤い水が出た時の対処法や予防策まで、わかりやすく解説します。この記事を読めば、赤い水問題の原因と対処法が理解でき、冷静に対処できるようになるでしょう。
蛇口から出る赤い水の正体は「サビ」!主な原因を解説
蛇口から出る赤い水の正体は、ほとんどの場合、水道管内部で発生した「サビ(酸化鉄)」です。水道水自体が赤いのではなく、サビが水に混入し、水が赤く濁って見えるのです。ここでは、赤い水(サビ)が発生する主な原因を3つ紹介します。
原因1:給水管の老朽化
最も多い原因は、給水管の老朽化です。長年使用された給水管(特に鋼管)は、内面にサビが発生しやすくなります。このサビが水流によって剥がれ、水に混ざって蛇口から出てくるのです。特に、築年数が古い建物や、長期間水道を使用していなかった場合に、赤い水が出やすくなります。また、使用開始から時間が経過していない給水管でも、管の材質や水質によっては、赤水が発生する可能性があります。
築年数が古くないからと言って、赤水が発生しないとは限らないのです。
原因2:断水や水道工事の影響
地震などの災害による断水や、近隣での水道工事の後にも、赤い水が出ることがあります。これは、断水によって水道管内の水圧が変化したり、工事の振動によって管内のサビが剥がれ落ちたりすることが原因です。また、水道工事の後に、水道管内に空気が入った状態で通水した場合、勢いよく水が流れることで、管内のサビが剥がれて、赤水が発生することもあります。
原因3:貯水槽(受水槽)の劣化(主にマンション)
マンションなどの集合住宅では、屋上などに設置された貯水槽(受水槽)に一旦水道水を貯めてから、各家庭に給水する方式が多く採用されています。この貯水槽内部の配管や、貯水槽自体の経年劣化によって発生したサビが水に混入し、赤い水となって蛇口から出てくることがあります。
※貯水槽:水道本管から供給される水を受水槽に貯水し、ポンプで各家庭に給水したり、高置水槽に給水したりする方式
※貯水槽の有効容量が10㎥を超える場合、水道法によって、年に1回の定期点検や清掃、水質検査が義務付けられています。
※貯水槽の有効容量が10㎥以下の場合、水道法上の規制はありませんが、自治体によって条例が定められている場合があります。
赤い水が出たらどうする?水道工事が必要なケース・不要なケース
蛇口から赤い水が出た場合、必ずしも水道工事が必要とは限りません。ここでは、水道工事が必要なケースと不要なケース、それぞれの対処法について解説します。
水道工事が不要なケース:一時的な断水や水道工事が原因の場合
断水や水道工事が原因で赤い水が出た場合は、しばらく水を流し続けることで、サビが排出され、透明な水に戻るケースがほとんどです。この場合は、水道工事の必要はありません。
対処法
- しばらくの間(数分~数十分程度)、蛇口から水を流し続ける。
- 透明な水に戻ったら、飲用や料理に使用しても問題ありません。
- 一定時間、水を流しても赤水がおさまらない、または、繰り返し赤水が出る場合には、水道局や専門業者に連絡しましょう。
水道工事が必要なケース:給水管や貯水槽の劣化が原因の場合
給水管や貯水槽の劣化が原因で赤い水が出ている場合は、根本的な解決のために水道工事が必要です。
給水管が原因の場合、建物全体の配管の問題ですので、戸建てであれば自己責任で、調査や工事を行う必要があります。一方、貯水槽が原因の場合、主にマンションなどの集合住宅で、貯水槽は共用部分になります。そのため、管理組合や管理会社が主体となって対応を検討することになります。
戸建てで給水管が劣化している場合
対処法
- 専門業者に点検を依頼する: 赤い水が頻繁に出る場合や、長期間水を流しても改善しない場合は、早めに専門業者に点検を依頼しましょう。
- 給水管の洗浄: 給水管内部に蓄積したサビを高圧洗浄などで洗い流す方法です。比較的軽度の劣化であれば、洗浄で改善する可能性があります。
- 給水管の交換: 給水管の劣化が著しい場合は、給水管全体の交換が必要になります。費用はかかりますが、根本的な解決策となります。
給水管の交換は、各自治体が指定する「指定給水装置工事事業者」に依頼します。
※配管の劣化の状況によっては、給水管の更生工事(ライニング工法)を行うことができる場合もあります。
※給水管の更生工事(ライニング工法):既設の給水管の内側に、新しいパイプを形成したり、樹脂を吹き付けたりする工事です。
マンションで貯水槽が劣化している場合
対処法
- 管理会社や管理組合に連絡する: 赤い水が出たら、まずはマンションの管理会社や管理組合に連絡し、状況を説明しましょう。
- 貯水槽の点検・清掃・修繕・交換: 管理会社を通じて、貯水槽の点検、清掃、必要な場合は修繕や交換が行われます。
※貯水槽は、マンション全体の水質に関わる重要な設備です。定期的な点検や清掃が実施されているか、管理会社に確認しておくと良いでしょう。
※貯水槽の有効容量が10㎥を超える場合、年に1回、貯水槽の清掃が義務付けられています。
赤い水が出た時の応急処置と注意点
赤い水が出た時、根本的な解決には至りませんが、一時的に被害を最小限に抑える応急処置があります。
浄水器の設置
蛇口に浄水器を設置すれば、サビなどの不純物を除去することができます。ただし、浄水器はあくまでも一時的な対策であり、根本的な解決にはなりません。また、フィルターの目詰まりを起こす可能性がありますので、フィルターの交換頻度が高くなる可能性があります。
※注意:貯水槽に問題がある場合、浄水器で全ての有害物質を取り除くことはできません。貯水槽の清掃や修繕、配管交換などの根本的な対策が必要です。
飲用や料理への使用を控える
赤い水が出ている間は、飲用や料理への使用は控えましょう。特に、赤ちゃんのミルク作りなどには使用しないでください。洗濯に使用すると、衣類にサビの色が付着する可能性があるため、注意が必要です。
給湯器や電気ポットの使用を控える
給湯器や電気ポットにサビが混入した水を使用すると、機器の故障や寿命を縮める原因になります。水が透明になるまでは、使用を控えましょう。
まとめ:赤い水が出たら、原因を特定し、適切な対処を!
蛇口から赤い水が出る原因は、給水管の老朽化、断水や水道工事の影響、貯水槽の劣化などが考えられます。一時的な断水や水道工事が原因であれば、しばらく水を流すことで改善しますが、給水管や貯水槽の劣化が原因の場合は、水道工事が必要です。赤い水が出たら、まずは原因を特定し、適切な対処を行いましょう。
また、マンションの場合には、個人で対策できる範囲は限られています。普段から、貯水槽の点検、清掃が実施されているか、確認することが重要です。
そして、赤い水が頻繁に出る場合や、長期間水を流しても改善しない場合は、早めに専門業者や、マンションの管理会社・管理組合に相談することをおすすめします。
投稿者プロフィール
- 店舗・自宅の水道工事は愛知県名古屋市の水道工事ドットコムにお任せください。地域最安値で満足できる水道工事を行います。
最新の投稿
- お知らせ2025年1月5日朗報!名古屋市の水道工事助成金で鉛管取替費用を賢く節約!【2025年3月31日まで】
- 水道工事の資格・法律2021年11月15日【名古屋】水道工事に必要な資格とは?安全な工事のために知っておきたいポイント
- 水道工事の費用2021年10月31日【名古屋】水道工事費用相場|種類別単価と見積もりポイント
- 水道工事の種類2021年10月15日【名古屋】水道の撤去工事、どうすればいい?知っておきたい依頼先と注意点