水道工事に必要な資格とは?

水道は重要なライフラインとなっています。
水道工事を行う際には、必要な資格を持った人が行わなければなりません。
どのような資格が必要となるのかについて解説します。

水道工事に必要な資格とは?

水道工事のなかでも、我々の暮らしに欠かせない、「給水装置に関る工事」、「排水設備に関する工事」、「上下水道設備、浄化槽などの配管工事」などは、必要な資格を持った人、業者が行わなければなりません。
無資格で行うのは、危険ですし、DIYなどで行うということもトラブルや事故の危険性があるので、絶対に行ってはいけません。

給水装置に関る工事で、必要な資格は、「給水装置工事主任技術者」です。
これは、給水装置工事に関する技術上の管理、給水装置工事に従事する者の技術上の指導、監督を行うというもの。
また、この資格は国家資格で、指定給水装置工事事業者になるために必須の資格です。

排水設備などに関する工事で、必要な資格は、「下水道排水設備工事責任技術者」。
それから、「排水設備工事責任技術者」があります。
排水設備工事責任技術者は、各自治体の行う試験に合格して、登録されるものですが、下水道排水設備工事責任技術者に合格していないと受けることができません。

この資格は、下水の処理に必要な計画の作成、施工、メンテナンスまで行うのが仕事となります。
各自治体の下水道排水設備指定工事店になるためには、排水設備工事責任技術者の資格を持った人が必要です。

上下水道設備、浄化槽などの配管工事で、必要になる資格が「管工事施工管理技士」という資格です。
管工事における国家資格で、上下水道、浄化槽などの各設備のパイプ、ダクトなどを配置するのが主な仕事となります。

このように、水道工事では、必要となる資格があるので、業者を選ぶ際には、必要な資格を持っているのかをチェックしておきましょう。

資格がなくてもできることとは?

水道工事には様々な資格が必要となりますが、資格がなくてもできることもあります。
それは、「パッキンの交換」などです。
パッキンは、徐々に劣化していってしまうもので、劣化することで、トイレタンクの水漏れ、シャワーヘッドからの水漏れなどが起こります。
このような場合には、パッキンを交換することで簡単に修理をすることができ、パッキンの交換については、資格がない人でもできるのです。
DIYが得意な人であれば、自分でやってもいいですし、便利屋などの水道工事の資格を持っていない業者に依頼することもできます。

資格の必要なものとそうでないものについて知っておきましょう。

Follow me!